国際平和ミュージアムだより
NEWS LETTER
2020年08月28日発刊
VOL.28-1
- 理念
- 立命館大学国際平和ミュージアム理念
- 総括
- 2019年度の総括
- 声明
- 館長 吾郷あいちトリエンナーレ 「表現の不自由展・その後」展中止及び文化庁による 補助金交付取り消しについての声明 眞一・名誉館長 安斎 育郎
- 談話
- ペシャワール会・中村哲医師の銃撃死を悼む
- 展示報告:1 常設展
- 常設展示
- 展示報告:2 特別展
- 2019年度春季特別展 よみがえる沖縄1935
- 世界報道写真展2019 -WORLD PRESS PHOTO 19-
- 2019年度秋季特別展 上野誠版画展 ―『原爆の長崎』への道程―
- 追悼展示 井戸も掘る医者 ―ペシャワール会の医療活動・ 緑の大地計画―
- 展示報告:3 ミニ企画展示
- 第122回「東日本大震災の記憶 ~「3.11」の“これまで”“これから”~」
- 第123回 堂畝紘子写真展「生きて、繋いで ―被爆三世の家族写真―」
- 第124回「キューバと日本の絆をさがして」
- 第125回「 ハンパク1969 ―反戦のための万国博―」
- 126回「 熟覧Ⅳ ―メディア資料室への誘い―」
- 第127回 第13回立命館附属校平和教育実践展示「私たちが目指す世界:立命館のSDGs」
- 第128回 パネル・写真展「わたしを ここから だして ―オリンピックの「治安対策」の名の下に 入管収容所で苦しむ外国人の現在(いま)―」
- 第129回「こんなはずじゃなかった」
- 展示報告:4 アウトリーチ
- 茨木市非核平和展
- 図書館 展示企画への共催・協力
- 平和教育研究センター活動報告:1 センター企画・公開講演会
- 土曜講座 戦争の歴史に学び、戦争のいまを怖れる
- 講演会
- 映画会
- 教員免許状更新講習
- 平和教育研究センター活動報告:2 プロジェクト研究
- 平和博物館における戦争体験継承
- 博物館の資料研究(一五年戦争セクション)
- 博物館の資料研究(戦後社会セクション)
- 自衛隊基地の地域社会史
- 京都・欧州人権セミナー
- 3.11後の平和博物館の展示内容の改善と 国際ネットワークの構築
- 附属校平和教育研究会
- 「平和をもとめて」展示研究
- 平和教育研究センター活動報告:3 センター活動の発信
- 紀要『立命館平和研究』第21号発行
- 『資料研究報告』第4号 ―博物館の資料研究プロジェクトの成果発信
- ホームページのリニューアル
- 教育普及活動
- 教材キット・パネルの貸し出し
- 博物館実習
- インターンシップ、チャレンジ体験
- 夏休みこども企画「へいわ」ってなに? ―今、わたしにできること― フェアトレード編
- 教員向け見学説明会
- NGOワークショップ
- 立命館大学・附属校の団体見学
- 博物館資料
- 資料・図書の受入(寄贈・寄託)
- 今後の展示予定
- 2020年度 特別展 放射線像/Autoradiograph ―放射能を可視化する―
- 2020年度 秋季特別展 南京国際平和ポスター・ビエンナーレ
- 第10回国際平和博物館会議(INMP 2020)
- 入館者状況・活動記録
- 2018年度
- 2019年度
- その他
- 組織図・運営体制
- 編集後記
- お知らせ
- ミニ企画展示 第134回「昭和初期の和服柄に宿る戦争」
- WEB展示
- 遊心雑記
- ムクゲの木、折られる
pagetop